投資アドバイザーの資産を増やす戦略思考

金融商品を売らない投資と財務の専門家集団が金融の基礎知識からプロの思考まで勝てる投資家になるためのお役立ち情報やコツをお伝えします。本社:京都 出張所:大阪・東京をはじめとして全国対応! 2020年『勝てる投資家になるための実践教科書』出版予定・Amazonでサンプル冊子配布中

☆「勝てる投資家になるための実践教科書」のサンプル版をAmazonで配布中 ⇒書籍サンプル

海外株式投資の始め方

f:id:bfpblog:20191001133309j:plain

 日本に居ながら海外投資

皆さんこんにちは。BFPです。

本日は『日本に居ながら海外株式に投資する方法』

と、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

 

投資準備

 日本国内に居ながら外国株式に投資するには

通常の国内株式と同じように『証券口座』を開設する必要があります!

 

この際

海外株式を取り扱いしている証券会社を選ぶ必要があります。

 

オーソドックスなところですと、

『SBI証券』や『楽天証券』あたりがお勧めです。

 

外国の証券取引所に上場している銘柄を売買する場合

『取引手数料』や『取引成約するタイミングはいつなのか?』

といった注意点がいくつか存在します。

 

その一方で、日本のように

『単元株(100株から購入)』という概念がないので

かなり少額で始められるというメリットも存在します。

 

利益を狙った投資はもちろん、

積み立て投資のような将来にむけての資産形成にもお勧めです!

 

投資方法

 外国株式の投資方法は大きく分けて2つ。

 

  • 証券会社取り扱いの海外株を購入する
  • 日本株と同じように購入できる、ETF(上場投資信託)を購入する

 のいずれかになります。

 

ちなみに投資信託という選択肢もありますが、

こちらも手数料が高いので、基本的にはあまり考えていません。

 

前者の海外株を購入する場合、

『口座開設時に、その証券会社はどんな銘柄を扱っているか』

を確認する必要があります。

 

2019年現在、中規模以上の証券会社であれば大体オーソドックスな銘柄は扱っていますが、

海外でIPOした新規銘柄の取り扱い数やスピードで、

現在シェアを奪い合っているような印象です。

 

此方の手法は、

『海外株式を個別に保有したい場合』にご選択ください。

 

 後者のETFは、日本でいう『日経平均』のような指数に価格が連動するものに投資する形です。

 

従って、

投資した国の株式市場平均が上がり続けるなら儲かりますし、

そうでないなら下がります

 

指数に連動したものですので倒産リスクなどはほぼありませんが、

良くも悪くもリターンが平均値に帰属しますので、

それなりの収益にとどまることがほとんどです。

 

ちなみにこのETFはどの証券会社でも

(日本株を扱ってるところなら)、購入可能です!

 

次回からは、具体的なアメリカやインドネシアといった、

『国』に着目していきます!

 

お楽しみに。

 

Youtube・公式LINEで情報発信中

■Youtubeチャンネルで、時事ネタや投資の雑学を配信中!

勝てる投資家になりたい方、投資の知識や雑学力を身に着けたい方は是非ともご視聴ください!

www.youtube.com

 

■更新情報やイベント情報の受信・初回無料の質問をしよう!

ブログの更新情報や投資家向けのイベント情報がLINEで通知されるBFP公式アカウントです!

また初回無料で1件、運用に関するお悩みなどもご質問いただけます。
ぜひともご追加ください!

友だち追加


ID検 索 で の 追 加 は 「@oyj7499e」です!
(@を忘れずご記入ください。)

2019年 海外投資のススメ

f:id:bfpblog:20190406104444j:plain

 

 

海外資産への投資

 

 

皆さんこんにちは!BFPです。

今回は、海外資産への投資についての入門?というか

注目記事を記載します!

 

なぜ、海外なのか?

 

 2019年現在

株などによる『海外資産への投資』は非常に注目が集まっています

 

もうそろそろ、アベノミクスは賞味期限切れっぽいので

日本株高も新しい材料が出ない限りどうにもならなそうですし、

 

不動産も高値どまり+スルガ銀行事件以降の融資貸し渋りで・・・

といった状態です。

 

しかも、2020年には東京オリンピックと米大統領選が控えており

これらを加味すると

日本国内の資産はまー、明るい未来は見えなさそう

です!

 

というわけで、

海外への投資への需要が非常に高まっている

という状態なわけですね。

 

日本に居ながら海外株を買う方法

 

 というわけで、『海外の株に投資をしよう!』という方向に話を進めたいのですが、

いきなり現地に飛んで口座開設して・・・

というのはハードルが高すぎますよね。

 

日本国内に居ながら海外の株式を購入する簡単な方法は

大まかに以下があります!

 

  • 日本の証券会社を通して株を買う
  • ETFを買う
  • 海外株の投資信託を買う
  • CFDを活用する(中級者向け)

 

それぞれの手法に一長一短があるので

次回以降、そのあたりを解説します。

 

アメリカ株ってどうなんだろう?

 

 ところでみなさん、

日本でいう日経平均、

アメリカの株式指数であるNYダウが上昇を続けているのは

 

ご存知でしょうか?

 

『海外の株』といえばまずイメージするのは『米国株』ですが、

非常に調子がいいですね。

 

今日はさわりだけですが

私個人としては米国株も悪くないかなーと考えています。

  

 いろいろ書きましたが

次回から『海外株式(アメリカ株式)』シリーズがはじまるよ!

という予告でした笑笑

 

海外投資に興味がある方は

また覗きに来てもらえますと幸いです。

 

Youtube・公式LINEで情報発信中

■Youtubeチャンネルで、時事ネタや投資の雑学を配信中!

勝てる投資家になりたい方、投資の知識や雑学力を身に着けたい方は是非ともご視聴ください!

www.youtube.com

 

■更新情報やイベント情報の受信・初回無料の質問をしよう!

ブログの更新情報や投資家向けのイベント情報がLINEで通知されるBFP公式アカウントです!

また初回無料で1件、運用に関するお悩みなどもご質問いただけます。
ぜひともご追加ください!

友だち追加


ID検 索 で の 追 加 は 「@oyj7499e」です!
(@を忘れずご記入ください。)

優待株式投資 上級編(銘柄選びと注意点)

f:id:bfpblog:20190919095851j:plain

 

優待銘柄の選び方と注意点

 皆さんこんにちは、BFPです。

 

優待株式投資シリーズ3本目は、

なさんが知りたいであろう 優待銘柄の選び方と注意点 です!

 

基本原則

 優待投資を行い始めるとなぜか『株価』についておろそかにする方が多いですが

 

優待投資であろうとなかろうと

『暴落の危険が潜んでいる銘柄を購入するのは論外』

です。

 

安定して優待投資で損をする方は

これをやってしまっているというパターンが一番多いです。

 

投資でも節税(ワンルームマンションとか・・・)でもいえることですが

 

増えた配当(優待売却)や節税できた金額以上に損をするのでは、なんにもなりません

 

優待銘柄自体はさまざまなメディアがランキング化しているので

探すのは容易ですが

 

『優待だけに釣られると痛い目を見る』

 

というのは、肝に銘じておいてください。

 

継続的に出している優待銘柄が安全

 市場で売買されている投資商品というのは『リスク=リターン』が原則です。

 

  • 新規顧客を開拓する
  • 顧客を囲い込む

という目的で優待を出している企業なのか

それとも

 

『おいしくみえる!』

という形にしないと買い手がつかない企業(株)なのか

 

という目線で見ると、優良な優待銘柄というのは見えてきます。

 

後者の場合

本業とは全く関係のないギフトセットやクオカードなどを優待にしているケースが多いです。

 

プロ投資家目線からすると

 

「いや、自社商品と関係ないならその分配当でだせばよくない?優待にしてランキングに乗るとか、話題性を集めたいのかな・・・」

 

などという、うがった見方をしちゃいます。

 

そして100%とは言わないものの、大体暴落します。

 

お勧め候補

 これらを前提に考えると、候補はやはり以下となります。

 

  • イオンやビックカメラといった『店舗系』
  • マクドナルド、吉野家といった『フード系』
  • ANAなどの『交通系』

 

投資ですので

 『換金しやすく』かつ『本業に関係ある』というのが

一つの基準です。

 

お勧めではない候補

 

この辺りは具体名を上げずにぼかしますが、

 

  • 市場売買で利回り10%を超える銘柄
  • 本業に関係のない、コメやクオカードといった優待
  • 業績悪化と前後して、突如始まった優待銘柄

 

などが、ヤバイ先の特徴です。

 

皆さんもこれらをご参考に

『優待株式投資』を始める際の基準にしていただけると幸いです。

Youtube・公式LINEで情報発信中

■Youtubeチャンネルで、時事ネタや投資の雑学を配信中!

勝てる投資家になりたい方、投資の知識や雑学力を身に着けたい方は是非ともご視聴ください!

www.youtube.com

 

■更新情報やイベント情報の受信・初回無料の質問をしよう!

ブログの更新情報や投資家向けのイベント情報がLINEで通知されるBFP公式アカウントです!

また初回無料で1件、運用に関するお悩みなどもご質問いただけます。
ぜひともご追加ください!

友だち追加


ID検 索 で の 追 加 は 「@oyj7499e」です!
(@を忘れずご記入ください。)

優待株式投資 中級編(優待投資で忘れがちなこと)

f:id:bfpblog:20190919095621j:plain

 

優待株式投資の中級編

 

皆さんこんにちはBFPです。

 

前回に引き続き、

『優待がついている株に投資』する優待株式投資について書いていきます!

(優待株式投資ってなんなの?という方は、まずは下記の前回記事をご参照ください)

 

bfpblog.hatenablog.com

 

手間をコスト化しよう!

投資・運用における優劣を決める際、

ファクター(要因)として考えないといけないものとして、

『投資・運用における手間』があげられます。

 

一口に

「優待を現金化して利回りを上げる!」といっても

 

じゃあ

その現金化するまでの『コスト』『時間』はどれだけかかるの?

といった話ですね。

 

金券ショップを利用

買いたたかれるの前提で街中の金券ショップに持っていく。

 

これならお出かけのついでにできますが

やはり利益率は下がる。

 

オークションを利用

手間より収益を重視してヤフーオークションなどに出品する?

 

いやいや

出品にかかる手間(写真撮ったり商品PR書いたり・・・)や

システム利用料、さらには配送手続きに郵送費まで。

 

いったいどーするのか?

 これらを考えないといけません。

 

3つの要素を収束

ほかの項目にも繰り返し書いていますが、

突き詰めると投資・運用というのは

『損益機会』『時間』『準備(手間)』という3つの要素を

それぞれ個々の皆さんが許容できる範囲に収束させるのが第一歩となります。

 

ですので

時間や準備の価値が自分の中で低い

(生活環境上、自由がききやすく作業をいとわない)方にとって

優待投資は向いていますし、

 

逆に多少配当が良くなる可能性があっても、

「時間をほかのことに使いたい」とか「めんどくさいのは却下」という方は

 

優待投資は向いていない可能性が高いです。

 

いろんな記事でも繰り返していますが

これはどちらが『良い』『悪い』の話ではなく

『趣向(好み)』と『生活環境』の問題です。

 

もし優待投資をやっておられる方は、この辺りを加味して続けるべきか、やめるべきかをお考えください!

 

最後の「上級編」では

優待投資における銘柄の選び方と注意点について記載します!

お楽しみに。

Youtube・公式LINEで情報発信中

■Youtubeチャンネルで、時事ネタや投資の雑学を配信中!

勝てる投資家になりたい方、投資の知識や雑学力を身に着けたい方は是非ともご視聴ください!

www.youtube.com

 

■更新情報やイベント情報の受信・初回無料の質問をしよう!

ブログの更新情報や投資家向けのイベント情報がLINEで通知されるBFP公式アカウントです!

また初回無料で1件、運用に関するお悩みなどもご質問いただけます。
ぜひともご追加ください!

友だち追加


ID検 索 で の 追 加 は 「@oyj7499e」です!
(@を忘れずご記入ください。)

優待株式投資 入門編 優待投資とは?

f:id:bfpblog:20190919095417j:plain

 

優待株式投資 入門編

皆さんこんにちは、BFPです!

 

本日は日本株における優待投資についてご紹介します!

 

優待投資とは?

優待投資とは

株式を保有している株主さんに

配当以外の優待(自社商品やサービス、クオカードなど)を

付与する銘柄を狙った投資方法

です!

 

実はこの株主優待、日本独特の制度で

『海外に住んでいる方には優待は送られない』

などの事情もあり

 

株主の平等原則

(日本にいようが海外にいようが平等に受け取れるようにしないと、不公平なのでは!?)

という観点からみると、いろいろと物議を醸している制度ではあります。

 

まぁもっとも

『正しい』『間違ってる』の議論は偉い先生方にやっていただくとして

 

我々投資家は

『有るものを使ってどうやって儲けるのか』

を考えるのが仕事なので、

 

この辺は海外に住んでたら優待もらえないんだー

ぐらいで流してください。

 

優待投資の基本的な考え方

 株式には保有しているともらえる『利回り配当』が存在します。

 

これにプラスして

優待投資は『優待でもらえるものを換金すればいくらになるのか?』を加味して

最終配当率(最終利益)を計算する投資になります。

 

例えばここに購入時10万円の株で、

年間配当2%のものがあったとします。

 

株価は上下するので最終的な時価はわかりませんが、

購入時の金額を基準に考えると年利2%です。

 

それに対し、同じ購入時10万円ではあるものの

年間配当2%で、かつ『自店でのみ使えるクーポン』がついている銘柄があるとします(マクドナルドとかが人気ですね!)。

 

そのクーポンがネットオークションで1000円で売れると仮定した場合、

1万円の2%(2000円)+売却金1000円で年利は3%となります。

 

つまり、おなじ10万の株を買うのでも後者の方が効率がいい、

だから 『優待がついている銘柄を買う』、

というのが優待投資の基本となります。

 

以上が、基本的な入門です!

 

次回はもうちょっと踏み込んだ内容を執筆します!

もし更新通知などを受け取りたい方は、以下の「公式LINE」などでフォローしていただけると幸いです。

Youtube・公式LINEで情報発信中

■Youtubeチャンネルで、時事ネタや投資の雑学を配信中!

勝てる投資家になりたい方、投資の知識や雑学力を身に着けたい方は是非ともご視聴ください!

www.youtube.com

 

■更新情報やイベント情報の受信・初回無料の質問をしよう!

ブログの更新情報や投資家向けのイベント情報がLINEで通知されるBFP公式アカウントです!

また初回無料で1件、運用に関するお悩みなどもご質問いただけます。
ぜひともご追加ください!

友だち追加


ID検 索 で の 追 加 は 「@oyj7499e」です!
(@を忘れずご記入ください。)

☆「勝てる投資家になるための実践教科書」のサンプル版をAmazonで配布中 ⇒書籍サンプル